Re: 200万語報告とおねだり

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(04:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12171. Re: 200万語報告とおねだり

お名前: TORA
投稿日: 2003/3/8(11:24)

------------------------------

アトムさん、200万語通過おめでとうございます。
TORAです。

〉以前、「どっちが読みやすいか」という議論が掲示板でありましたが、
〉私はHolesのほうが読みやすかったです。
〉読み易さ度合い(左から易しい → 右に行くほど難しく感じた)
〉The Famous Five≦Animorphs<Holes<Matilda<Harry Potter<Emil and the Detectives
〉Emil and the Detectives、読みにくかったです。

読み易さ度合いは、とても参考になります。
私も、次に報告するときは、これやってみようと思います。

〉報告3:ハリー・ポッター
〉私が多読を始めたときは、100万語読めばハリーポッターが読めるんだ、って思っていたんですねえ。
〉そのころはまだ、レベル3で100万語、ということが浸透していなかったんですね。
〉SSSを知る前に、うわさのハリーポッターを読んでみたいと思って買ったはいいけれど、
〉3行も読めないで置いてあったんですね。
〉多読をはじめるに当たって、これを読むというのが私の大きな目標だったわけです。
〉そのために、日本語版も読まず、映画も見ないでがまんしました。
〉我慢した甲斐があったよー、面白かったよー、
〉ばんざーい!ハリーポッターを読めたよー!!!
〉200万語通過より、こっちの方が嬉しい。

ハリーポッター読めちゃったんですね。
それも、面白く読めちゃったんですね。おめでとうございます。
やっぱり、読みたいと思っていたほんが、実際読めるようになることは、
とってもとっても嬉しいですよね。

〉報告4:スピード
〉「つまらなくなったらやめる」というのは、単語の蓄積を待つだけではなく、英語になれてスピードがつくのを待つ、ということも含むんですねえ。
〉そのあとAnimorphsを70万語ぶりに読んだのですが、この本がこんなに軽い内容の本だと#2を読んでいるときは気づきませんでした。Marcoの軽口もわかるようになってきた(笑)

私は、「つまらなくなったらやめる」がとってもにがてなんです。
単語のことや、スピードのことも考え、これからは実践していこうと思っています。
それに、やめたからといって、もう読まないってわけではないですよね。
つまんなくて読みきったら、2度と読まないかもしれないけれど、
途中でやめたのなら、またいつか読む機会があるかもしれません。
本にも私にも、そのようにしたほうが、いいことですよね。

確かに、スピードは、本を読む上でとっても大切だと思います。
わからないところがあっても、スピードがあればどんどん先にすすめますからね。
The Famous FiveもAnimorphsも、楽しく軽く読めているようで、よかったですね。
これからも、その調子で、楽しんでください。

アトムさんの報告を見て、とても楽しそうにすすめられているようで、嬉しくなりました。
なかな書き込みができない状態でしたが、今日は大丈夫だったのでよかったです。
それでは、これからもHappy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.