Re: 200万語報告とおねだり

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(00:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12163. Re: 200万語報告とおねだり

お名前: うしのこ
投稿日: 2003/3/8(09:25)

------------------------------

   アトムさん、おめでとうございます。
   うしのこです。

〉150万語から200万語で読んだ本

〉Holes
〉Emil and the Detectives
〉Matilda
〉The House at Pooh Corner
〉Magic School Bus #4
〉Gladiator(PGR4)
〉The Magic Finger
〉Catwings
〉Mr.Majeika and the Dinner Lady
〉Tales of Oliver Pig
〉Mr.Majeika and the Ghost atrain
〉Magic Tree House #13
〉Skylark
〉Harry Potter and the Philosopher's Stone
〉The Famous Five#1
〉The Encounter(Animorphs#3)
〉Magic Tree House #14
〉他 絵本79冊(書評本含む)

   この絵本79冊がすごいですね。
   私も市の図書館へいってみなくちゃ。
   
〉The Famous Five≦Animorphs<Holes<Matilda<Harry Potter<Emil and the Detectives
〉Emil and the Detectives、読みにくかったです。

   この順番、参考になりま〜す。
   今、私@約130万語で、ちょうどThe Famous Five #1を
   読んでいる最中です。
   ちょっとスピードが足りなくて、ちょ〜っと・・・・かな、という感じです。
   #2はもうちょっと寝かせとこっと!!

〉そのために、日本語版も読まず、映画も見ないでがまんしました。
〉我慢した甲斐があったよー、面白かったよー、
〉ばんざーい!ハリーポッターを読めたよー!!!
〉200万語通過より、こっちの方が嬉しい。
   
   私も「読まない、見ない」で、我慢してます。
   ハリポタ、私には、まだ、まだ、まだ、まだ先だって思ってたけど、
   まだまだ位かもしれないから手元に置いておこうかな〜。
   あ〜ん、予算オーバーしちゃう!!

〉報告4:スピード
〉100万語通過してすぐ、 Famous Fiveを読み始めたのですけれど、半分読んで中断していたんです。その続きを90万語ぶりに読んだら、読みやすくなっている!
〉本棚に寝かせている間に成熟したんですかねえ。
〉はじめに読んだころと理解度は変わっていないと思うのですが、
〉スピードが違いました。
〉前半を読んでいるとき(100万語通過してすぐ)は、なんだかかったるい話だなあ、と思っていて途中でつまらなくなったんですね。
〉それは話がつまらないのではなく、スピードが遅くてなかなか進まなかったからかったるく感じたんですね。
〉後半を読んでいるとき(200万語近くなったころ)「快適な速度」というのを感じました。
〉こういうことだったんだ!
〉「つまらなくなったらやめる」というのは、単語の蓄積を待つだけではなく、英語になれてスピードがつくのを待つ、ということも含むんですねえ。
〉そのあとAnimorphsを70万語ぶりに読んだのですが、この本がこんなに軽い内容の本だと#2を読んでいるときは気づきませんでした。Marcoの軽口もわかるようになってきた(笑)
   
   そう、そう!!
   まさにそうなんでしょうね。
   そう思って、読みたい本ほどなかなか手がつけられないんですよね。私。
   
〉報告5:Magic Tree House
〉このシリーズを初めて読んだのは30万語を過ぎてからなのですが、そのころは、
〉「児童書が読めるんだ」というのが嬉しくて#3まで読んでいました。
〉#4くらいから、「このシリーズは面白いのか?」と思うようになりました。
〉もう読むの止めようかなあ、と思ったのですけれど、既に#12まで買ってあって(笑)。
〉それで読み続けていたんですけれど、#10くらいからまた面白くなってきて、
〉結局#16まで買ってしまった。続きも買うつもりです。

   私は60万語代に#3まで読んで、「まあ、そこそこだけど・・・・。」
   なんて思ってました。
   そして100万語過ぎに#4を読みMorganの登場で面白くなってきて
   #11まで続けて読みました。
   でもどうしてもやっぱりスピードが足りない気がして、
   後の残りは寝かせて熟成を待っているところです。

   私の本棚でもGoosebumps、MGRのRiver God、Velveteen Rabbitが
   待ってま〜す。

〉みなさま、Happy Reading!
  
   アトムさんとってもHappyそうでした。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.