Re: 読めて読めて読めちゃったのよ(PBへの道)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(18:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

12058. Re: 読めて読めて読めちゃったのよ(PBへの道)

お名前: ポロン
投稿日: 2003/3/6(08:36)

------------------------------

Allyさん、こんにちは!ポロンです。
腰痛にはお気をつけあそばせ〜〜。私も腰痛持ちです。

〉ところで、ちょっと前に、大人向きPBを何としても1冊読みたい。でも、
〉シェルダンじゃイヤなの!と我侭を言っていたのですが、とうとう1冊読めました。

PBデビュー、おめでとうございます!!

Allyさん、投げ出し上手ですね〜!
せっかくのPBデビューですから、相性の合わない本でデビューは
いやですもんね。

〉◆PB4冊目
〉「Leap of Faith」(Danielle Steel)は図書館で借りてきました。タイトルの
〉意味もさっぱり分からないし、まだ無理だろうなーと思いながら、読みはじめて
〉みたら、これが読み易い! ちょっと前に読んだPGR6やCER6よりも読み易い感じ
〉でした。しかも、物語の前半では主人公がまだ幼いので、まるで児童書を読んで
〉いるような感じなのです。気付いたら1/3ほど読み終わっていて、あっと言う間に
〉ラストまで駆け抜けました。それまでのPBは、途中まで読んで本を置くと、
〉次にその本を手に取るのが面倒なのですが、Leap of Faithは全然別のことを
〉しているときにも「主人公はどうなるのかな〜」と気になっていたくらい
〉です。ちゃんと最後にはタイトルの意味も分かるようになりました。
〉これがとうとう私の初PBになりました!!

Danielle SteelもNicholas Sparksも1冊ずつ持ってます。
Allyさんのお好みはSteelだったんですね。
そうか、そんなにおもしろいのか〜。私も近々読んでみる気になりました!

〉掲示板では「スピードはあまり関係ないよ」とよく聞きますし、私もそう感じて
〉いたのですが、初めてスピードが重要だと思えました。神経質に分速を計る必要は
〉ないと思いますが、自分が快適に読めていることを感じられない本だと、分厚い
〉PBの読破はつらいと思いました。

同感です。スピードがないとおもしろく読めないですね。

〉皆さんに面白そうな本をたくさん紹介してもらっておきながら、スタンダードな
〉やさしめ大衆小説でPBデビューになってしまいました。この点は私もちょっと
〉不本意です。もっと妙ちくりんな本でPBデビューを飾りたかった!
〉でもまぁ、1冊読めたので満足です。しばらくは児童書とGRに戻り、またときどき
〉簡単そうなPBを手に取ってみます。

「PBを読めたっ!」っていう快感がいちばん大事ですから、まぁまぁそうおっしゃらずに。^^
その欲求不満を、またけったい本PBの発掘につなげてくださいね。(^^)/

Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.