Re: Kianさん、ありがとうございます!!!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(21:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11334. Re: Kianさん、ありがとうございます!!!

お名前: ちょこち
投稿日: 2003/2/21(12:42)

------------------------------

〉ちょこちさん、こんにちは。Kianです。
〉思いっきり出遅れてますが。。。。。。100万語通過おめでとうございます!!!!!
〉うれしいですよね〜〜!

はじめまして。Kianさんも先日報告されていましたよね。おめでとうございます!
実はあの報告に皆さんがダーとお祝いのメッセージをつけていて
「Kianさんはたびたび掲示板で報告していたし、お人柄だよな〜。初登場じゃ
お祝いも少ないだろうな・・・。」なんて、半ばいじけ気味?!なことも
頭をかすめていたのです。そしたら、予想に反してとても沢山の方から
お祝いをいただき、本当にうれしくて、改めてこの掲示板の暖かさを実感
しました。

〉みなさん書き込みで'Welcome!'おっしゃってるみたいで、なごやか〜〜。
〉私もニコニコして読ませていただきました。
〉あ〜〜もっとはよ書き込みゃよかった〜〜って思いませんでした?

思いました!思いました!!

〉〉卒業以来10数年たっており、かつ忘れるのが得意な人のレベルを想像して下さい。

〉想像しました。つまり何も覚えていない、と。。。(当たってます?)

その通り!!

〉〉【3.その後の多読生活】
〉〉そんな私でもレベル0のGRなら何とか文章が読めたのです。「英語の本を1冊読んだ!!英語しか書いてないのに、この本の内容がわかった!!!」と
〉〉本当に感激しました。

〉何も覚えていなくてこれはすごいんじゃないですか???
〉私は英語は得意だと思っていましたが、レベル0はともかく、レベル1でい
きなりしんどかったです。

実は書かなかったのですが、1年くらい前にあの「BIG FAT CAT」
を買って、紹介されていた絵本を数冊とI can Read Book のLittle Bear Series、Frog & tToad Seriesは買って目を通していました。
その後財政が続かないのと、次に紹介されていた本がいきなり難しく、
行き詰ってしまい、英語の本を読むのをやめてしまっていました。
その時少し読んでいたのが効いていたのかもしれません。

〉ブッククラブっていいですよね!
〉私は今週から大阪のブッククラブに入りましたが、
〉ずら〜〜〜っと並んでいる本を見るだけで幸せです。
〉大阪はGRは簡単なのが左側なんですよ。で、右のほうにはダ−ルとか
〉あこがれの本がおいてあるんです。

本当に夢のような場所ですよね!
東京も場所が1階に移動してから、簡単な本が左、あこがれが右で大阪と同じになっています。
なので、今は右(奥という言い方もあります)の方があこがれZONEです。

〉酒井先生に会って興奮して眠れなかった。。。。。かなりはまってますね!

地方出身者なもので、本を書いた人に会うなんてことはすごいことなのですよ!

〉〉地方在住の方からすれば、本当に恵まれた環境で多読を進めることが出来たと、様々な偶然に感謝しています。

〉ええ、うらやましいです。私は大阪ブッククラブに通うにも交通費が
〉かなりかかるため、いかに他のところもまわり交通費を浮かせるか、が
〉今の課題です。
〉それでも日本に2箇所しかないブッククラブに通えるのですから幸運です。

ウフフフフ、実は私は歩いても行けちゃうんです!
30分かかるので、暇で体調のいいときしかできませんが・・・。
でも、こんなにタドキストが増えてくれば、ブッククラブはあっという間に
増えるのではないかと思います。(これからブレークの予感!)

〉〉【4.100万語を読んだ後の英語レベル】
〉〉「英語が喋れるようになりたいんです!」と何度も言っていたのですが、特別そのような機会を作る努力もしていないせいか、
〉〉喋れるようになったという実感はありません。
〉〉でも、でもですよ、読む方はといえば、これはこの学習法をした人なら当然すぎる程、当然の結果なのかもしれませんが、
〉〉GRのレベル4が読めるようになりました!!!

〉うらやましい〜〜。私はまだレベル3までしか読んでません〜〜。
〉100万語通過したのにな〜〜。これから読むぞ〜〜っと。

え〜、そう言ってもらえるとうれしーです。
レベル4はまだ読むつもりがなかった時に「EMMA」をどうしても読んでみたく
なって、思い切って借りて読んでみたら、読めてしまって、それから名作シリーズをいくつか続けて読みました。
レベル2から3に行く時より全然楽な気がしました。
Kianさんもどうぞ手にとってみて下さい。

〉すごい!すごい!すごい!!
〉「左側の本棚から借りていく人」っていいですね〜〜。
〉ちょこちさんが今は羨望の的でしょうね〜〜。

それがあまりそうでもないらしいのです〜。
レベル1のOxfordなんて、私がレベル1を一生懸命借りていた時は、なかなか人気の本にありつけなかったのに、
最近は各3冊くらいずつきれいに並んでいて、逆にレベル3くらいが雪崩れが起きそうなくらい、スカスカになっています。
最近入会してる人もいるはずなのに、皆私と一緒にレベルが上がってるみたいなんですよ〜。(何で???)

〉〉それと、これからは後に続く方々の為に、少しでも何かお役に立てるようなことが出来たらいいなとも思っています。
〉〉(今は時間がある時に、ブッククラブの書棚の本をアルファベット順に並び替えることくらいしかやれていないので。)

〉おお、すばらしい。私も今度大阪でやってみよう。
〉(かえってめちゃくちゃになったりして)

これがけっこう大変で、本を何冊も抜いて手に持っちゃうと収拾つかなくなるので、まず変なところにある”A”の本を1冊「へ〜、この本なにかしら・・・」と手にとってみたふりをしながら、さっと”A”のところに置き換える、次に”B””C”・・・とやっていくと、あまり大変な思いをせず、途中で
やめることもでき、楽です。私はもっぱらこの方法でやっています。お試しください。

〉100万語通過までよく書き込むのを我慢しましたね〜〜。って思います(笑)
〉この前大阪オフ会でAllyさんと、「掲示板見たら書いちゃうよね〜」って
〉意見が一致したものですから。

本当ですよね。今となってはそう思いますが、何しろ”インターネット掲示板デビュー”でもあったし、
何か送り方を間違えて変なことになるんじゃないかとかいろいろ心配しました。
やってみたら、とてもシステムが良く出来ていて、操作も簡単でした。

〉〉11月4日〜2月15日

〉ほんっとにはやかったですね!

他に特にやることもなく、はまりまくった成果です!

〉〉あっと忘れてた、これ言ってみたかったのです。
〉〉これからも ずっと 
〉〉Happy Reading!!(^^)v

〉これからもずっとずっと
〉Happy reading!!!
〉また書き込んでくださいね。待ってます。

はい。遠慮なくそうさせていただきます。
またおしゃべりしてくださいね。

Happy reading!!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.