ちょこちさん、100万語おめでとうございます!(今さら。。。って感じですみません)

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(21:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11284. ちょこちさん、100万語おめでとうございます!(今さら。。。って感じですみません)

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/20(09:01)

------------------------------

ちょこちさん、こんにちは。Kianです。
思いっきり出遅れてますが。。。。。。100万語通過おめでとうございます!!!!!
うれしいですよね〜〜!

みなさん書き込みで'Welcome!'おっしゃってるみたいで、なごやか〜〜。
私もニコニコして読ませていただきました。
あ〜〜もっとはよ書き込みゃよかった〜〜って思いませんでした?

〉卒業以来10数年たっており、かつ忘れるのが得意な人のレベルを想像して下さい。

想像しました。つまり何も覚えていない、と。。。(当たってます?)

〉【3.その後の多読生活】
〉そんな私でもレベル0のGRなら何とか文章が読めたのです。「英語の本を1冊読んだ!!英語しか書いてないのに、この本の内容がわかった!!!」と
〉本当に感激しました。

何も覚えていなくてこれはすごいんじゃないですか???
私は英語は得意だと思っていましたが、レベル0はともかく、レベル1でいきなりしんどかったです。

〉それからはブッククラブに通いつめ、当時はまだ2階に本棚があって、右から左にGRのレベルが高くなるように置いてあったので、早くこの本棚の
〉左の方に置いてある面白そうな本が読みたいと、そちらの本棚から本を借りていく人を羨望の眼差しで見ていました。

ブッククラブっていいですよね!
私は今週から大阪のブッククラブに入りましたが、
ずら〜〜〜っと並んでいる本を見るだけで幸せです。
大阪はGRは簡単なのが左側なんですよ。で、右のほうにはダ−ルとか
あこがれの本がおいてあるんです。

〉社会人ブッククラブの読書相談会にも参加させて頂き、酒井先生から直接のご指導も受けることが出来ました。(その日は興奮してなかなか眠れず、
〉夜更かししてしまいました。)ブッククラブの本棚の所で、酒井先生と立ち話をさせて頂くという幸運にも恵まれました。
〉(本当はその日に掲示板デビューをして酒井先生にお礼を申し上げようと思っていたのですが、勇気が出ませんでした。)

酒井先生に会って興奮して眠れなかった。。。。。かなりはまってますね!

〉地方在住の方からすれば、本当に恵まれた環境で多読を進めることが出来たと、様々な偶然に感謝しています。

ええ、うらやましいです。私は大阪ブッククラブに通うにも交通費が
かなりかかるため、いかに他のところもまわり交通費を浮かせるか、が
今の課題です。
それでも日本に2箇所しかないブッククラブに通えるのですから幸運です。

〉【4.100万語を読んだ後の英語レベル】
〉「英語が喋れるようになりたいんです!」と何度も言っていたのですが、特別そのような機会を作る努力もしていないせいか、
〉喋れるようになったという実感はありません。
〉でも、でもですよ、読む方はといえば、これはこの学習法をした人なら当然すぎる程、当然の結果なのかもしれませんが、
〉GRのレベル4が読めるようになりました!!!

うらやましい〜〜。私はまだレベル3までしか読んでません〜〜。
100万語通過したのにな〜〜。これから読むぞ〜〜っと。

〉始めた当時、左側の本棚から借りていく人を「信じられない・・・あんな難しいのが読めるんだ」という気持ちも込めて見ていた私が、今は明らかに
〉その「左側の本棚から借りていく人」になっています。(ちょっと自慢げ?途中で本棚が移動したので、今は逆に左→右にレベルが高くなって
〉いますが・・・。)
〉これってやっぱりすごいことですよね。

すごい!すごい!すごい!!
「左側の本棚から借りていく人」っていいですね〜〜。
ちょこちさんが今は羨望の的でしょうね〜〜。

〉そして最終的には、
〉1幼い頃に大好きだった「赤毛のアン」を原書で読む 
〉2本棚で深い眠りについている「ハリーポッター」の世界を堪能する(邦訳はこの為に我慢して読んでいません)

私も同じです。お互い読める日を夢見て、たくさん本を読んでいきましょう!

〉それと、これからは後に続く方々の為に、少しでも何かお役に立てるようなことが出来たらいいなとも思っています。
〉(今は時間がある時に、ブッククラブの書棚の本をアルファベット順に並び替えることくらいしかやれていないので。)

おお、すばらしい。私も今度大阪でやってみよう。
(かえってめちゃくちゃになったりして)

〉【7.最後に】
〉どんな人でも暖かく見守ってくれて、励ましてくれるこの掲示板の雰囲気がとても好きで、少しスランプ気味の時でもフッと肩の力が抜けて、
〉ここまで読み続けることが出来ました。
〉「がんばらない、楽しいと思っている時が一番力が出る」というような(いい加減ですみません)、SSSの学習法のポリシーも、
〉何も読めなかった日の慰めにとても効果的で、自分を責めることなく、マイペースでここまで来ることが出来たと思います。
〉関係者の方々(掲示板の登場者の方々も全て含めて)に感謝の気持ちでいっぱいです。

100万語通過までよく書き込むのを我慢しましたね〜〜。って思います(笑)
この前大阪オフ会でAllyさんと、「掲示板見たら書いちゃうよね〜」って
意見が一致したものですから。

〉11月4日〜2月15日

ほんっとにはやかったですね!

〉あっと忘れてた、これ言ってみたかったのです。
〉これからも ずっと 
〉Happy Reading!!(^^)v

これからもずっとずっと
Happy reading!!!
また書き込んでくださいね。待ってます。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.