【続】港のヨーコ ヨーコハマ横レス from バナナ

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(01:29)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11116. 【続】港のヨーコ ヨーコハマ横レス from バナナ

お名前: バナナ http://www.geocities.jp/mkawachi30s/SSS/book.htm
投稿日: 2003/2/17(12:28)

------------------------------

〉Allyさん、バナナさん、たださん、こんばんは。秋男です。

こんちは、バナナです

〉〉おお、筒井康隆も好き。

〉う〜む、「ねらわれた学園」とか「時をかける少女」とか読んだなあ。
〉「セーラー服と機関銃」もそうでしたっけ?楽しかったなあ。

そう、僕も大好き。最近読んだのでは「幸せの左側」がよかったなー。
「少年少女向け+寓話的+ときどきブラック&残酷」っていう
テーストで、そういうのは僕にぴったり。

〉フレドリック・ブラウンとかって、星新一に似た感じなんじゃないでしょうか。

おお!確かに。

〉あとダールの短編は、最後で「あ!!」というのが多いと聞きます。
〉オー・ヘンリーは「あ!!」の元祖でしょうが、ちょっと読んだとこ難しそうでした。
〉サキとかビアスも「あ!!」だったでしょうか?

なるほど。短編の名手っていっぱいいますもんね。
ポオなんかも同じ分類には入んないかしら。

ちなみにちなみに私の好きなSF作家は

アーサーCクラーク
レム
 「砂漠の惑星」と「捜査」がお勧め
AB・ストルガツキー
 「ストーカー」が渋い
FK・ディック
 「暗闇のスキャナー」の作者あとがきが泣けます!
 「流れよわが涙」もいい。これを読んで
   ダウランドのレコードを買っちゃいました

などなど。
ついつい熱くなってしまいました

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.