Re: 蝿の王のはなしです

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/27(05:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

11044. Re: 蝿の王のはなしです

お名前: いまむー http://homepage2.nifty.com/pooh-san/index.htm
投稿日: 2003/2/16(10:55)

------------------------------

バナナさん、こんにちは〜。いまむーです。

〉あの本、あんなにいい本で、たしかなんか賞を取ってたと思うんですが、
〉その割には読んだことある人に出会ったことありません。
〉傑作だとおもうんだけどなー。

たしか、作者のWilliam Gerald Goldingがノーベル文学賞を取っていて、そのきっかけが「蝿の王」
だったと思います(^-^)
本当に面白くていい本で、深い本なのに何故かそれほど人気がないですよねぇ。
やっぱりあまりにも重くて暗いからなんでしょうか?(^-^;)
わたしも友人(ブラックな話が大好きな)数人に勧めてみたのですが、あらすじを聞いて引いちゃった人、
途中まで読み出したものの止めてしまったという人、とお勧めには失敗しっぱなしです(^-^;)
やはり女性には子供が残酷な話ってキツイのでしょうか……。

〉そう私も大好き!
〉昔はウメズカズオ(漢字忘れちゃった)とか読んでましたねー。
〉なつかしいなー

そうそう!「漂流教室」と少し似てる気がしますね(^-^)
望月峯太郎の「ドラゴン・ヘッド」にも似てるかも!というか、この話の最初のあたりは明らかに影響を
受けていると思います。

〉そういうドロドロ系の作家でレベル4ぐらいの語彙で
〉本を書いた人いないかなー。

これ、知りたいです!!ぜひぜひ見つけたいな〜。
そういう作家がいたらきっと思いっきりハマってしまいます(笑)
ただ、悲しいかな元々翻訳モノをあまり読まないので心当たりがありません(泣)
ここはどなたか翻訳モノに詳しい方の知恵をお借りしたいところですね。

では、また(^_^)/~


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.