Re: 100万語通過・・・・

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(00:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 10913. Re: 100万語通過・・・・

お名前: ポロン
投稿日: 2003/2/14(17:45)

------------------------------

みゅうさん、はじめまして!ポロンといいます。

100万語通過、おめでとうございます!!

〉PGR5 The Phantom of the Opera
〉→話としては結構おもしろく読んだのに、これも読んでいる途中で結構大変な思いが・・・。フランスの人名を英語で見てもピンと来ないというのが最大の原因と思われます。あとヨーロッパの古典的なものを読むなら、やっぱり貴族の爵位なんかは英語で何と言うのかわかっておくべきでした。。。反省。

私が投げだした本です。(笑)
これは読みにくかったですよ〜。
私はフランス語を全く知らないので、英語の本を読むために、フランス語の
素養があればよかったと思う今日この頃です。

〉<児童書・絵本>
〉Little House in the Big Woods
〉→書評の「わからない単語はどんどん飛ばして」に多いに納得。現代の生活と全然違うことをやっているので、動詞なんかでも全然見たことのないものがいっぱいです。ただこれは書評には書かれていないようですが、挿絵がなんというかすごく良いです。

そうですね!
挿絵も素晴らしいですね。
確か、イラストを書くためにGarth Williamsは、開拓時代のことを綿密に
調べた、という話を読んだ記憶があります。

〉昨年12月下旬からPGR5に入っているのですが、ちょっと「壁」を感じています。以前ほどには速度が出ないのです。負担なく読み終わるとだいたい190-200wds/minなのに、上記のThe RainmakerやThe Phantom of the Operaなんかは150-165wds/minとなり、目に見えて違いが出てしまいます。GrishamやDickensのPBを読めるようになるのが目標なので、まずはGRで読んでおこうと思っているのですが、ちょっと大変みたいです。Lv5にはGrishamやDickensがいっぱいあるので、あせらずやっていこうかと思います。

レベル5が200語とは速いですね!
GRは、同レベルでもかなり読みやすさにひらきがありますし、150語以上で
読めているなら十分だと思います。
「壁」は人それぞれですが、あまり「壁」と感じる必要なないと思いますよ。
これから、児童書もたくさん読んでいかれるでしょうから、あとで振り返ったときに
自然に、読みにくかったものも読みやすくなっていることに気づかれると思います。^^

〉多読の効果ですが・・・・。TOEICは受験料が高いので、1年に1回くらいしか受験しません。昨年7月に受けたきりなので、点数での効果はよくわかりません。が、体感的にはやっぱり英文を読むのはすごく楽になりました。お仕事で全部英文の契約書がどーんと送られてきても、とりあえず辞書なしで一通り読んで、様子がわかるというのはだんぜん効率的です。まあ正確なところはやはり辞書を引かないと恐いですが、以前は「辞書を片手に」一通り読んでいたので、気分的な負担が全然違います。11月初めにPGR2のThe Secret Garden(総語数9,800語)を読み始めたときには結構長くて大丈夫かなー、と思っていたのですが、Lv5が中心の現在は1冊で1万語というのは語数が相当少ないうちに入るわけで、やはり長い文を最後まで読み通して理解する体力はついたと感じています。

お仕事でも効果があらわれてうれしいですね!
それに、体力、持久力、これは確実についてくるのを感じます。
積み重ねていくうちに、PBも読めるようになってくるのだから、多読って
すごいです。

〉はらぺこあおむしさんご推薦のFrog and Toadのテープも聞くようになりました。Shadowingもやり始めましたが、電車の中でShadowingをやれるほど悟っていないので、これは家で時間を見つけてやるしかありません。なかなかできていません・・・。朗読の録音はなぜかテープが多いですよね。Froag and Toadの4冊分の録音が全部入っているテープをAmazon.co.jpで見かけましたが、CDはないみたいです。CDがあれば即「買い」なんですけどねぇ。

みゅうさん、うれしい情報をありがとうございます!
4冊分入っているのがあるなんて知らなかったです。
さっそくカートに入れてきました♪
でも、どうして今どきCDがないんでしょうねぇ・・・。

〉それでは150万か200万語を通過したときにでもまたおじゃまします。

是非、ご報告くださいね。
ハリー・ポッターも近いうちに楽しんでください!

2周目もHappy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.