けんさん、ありがとうございます!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(21:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10755. けんさん、ありがとうございます!

お名前: Kian
投稿日: 2003/2/12(02:33)

------------------------------

けんさん、こんにちは。Kianです。

〉 100万語通過おめでとうございます!!! 待ってましたよ〜〜〜^2。

ありがとうございます!!待っててくれたんですか〜〜。嬉しいな〜〜。

〉〉ニマリニマリとしながら報告します。

〉 ははは。似ん真理、似ん真理しながら(←意味不明!)読ませていただきました。

ほんっとに意味不明ですねえ。

〉 すご〜〜い、の一言ですね。そんなに持っているなんて、ウラヤマシー!! 置く場所も大変でしょう。

だから、違います!!全部持ってるんと違うって。
みんなにそう思われてる私って。。。

〉〉一番総語数が少ないので20語です。(そんなもん数えるなあ!)

〉 いいのですよ(とエラそうに・・・)。ともかく100万語達成までは誰がなんといっても数えちゃいましょう。

えー!?100万語越してからも数えようと思ってたんですけど(笑)。

〉〉多読を始めてから
〉〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった

〉 ちょっとすごいですねぇ、これは。私などまだまだです。TOEICのリスニングのスコアーが高いからか、映画をいっぱい見たのでスコアーが高いのか? うらやましぃー。

間違いなく後者です。映画を見続けると絶対リスニング力上がります。

〉〉■事件2 OBWのAbout the authorを読むようになった
〉〉多読を始めて英語を読むのが楽しくなってからもしばらくはAbout the authorのページを見ると「うわ〜〜英語がいっぱい」としり込みしてました。
〉〉やっと読み終わったのに、もうたくさん、という感じだったかもしれません。

〉 へぇ〜。そうでしたかぁ。人は色々ですね。私の場合は、少なくともイントロと著者については読んじゃいました。

へぇ〜。わたし、どんな話か絶対に知りたくないのでイントロは読んだことありません。

〉〉■事件3 書くのが楽になった
〉〉前からよく日記やレポートを書いていたのですが、40万語を通過した頃、
〉〉久しぶりに英語を書いてみてずいぶん楽に書けるようになっているのを発見しました。簡単な英語がするするっと出てくる感じでした。

〉 前から書いていたというのもスゴイですね。私の場合はスルスルッと出てくるのだろうか? まだ自信がありません。

前から書いていた(今も書いている)のは読んでくれる人がいるからです。
誰にも見せない英語の文なんて書いてて楽しくないなあ。私の場合。

〉〉■事件4 しゃべるのが上手になったとほめられた
〉〉■実は受けていた各種試験について
〉〉秋に英語の試験を4つ受けました。

〉 これもすご〜〜い。試験も色々あることがわかりました。Vガイド試験って興味があります。今度受けてみようかな。

和訳英訳の世界ですよ〜〜。

〉〉リスニング435点 リーディング245点 合計680点
〉〉それにしても「読めない」というのをここでも証明してしまいました。

〉 出てくる英文のジャンルが違うからではないでしょうか。児童文学だったら、きっと抜群の成績ですよ。

そうかなあ。でも確かに児童書とTOEICって同じ英語?て気がしますね(笑)。

〉〉夫が830点、弟が810点をとっているので2人に「今年中に抜かす」と宣言してしまいました。あはは、どうしましょう。あほや。

〉 すごい環境ですね。英語への投資も寛容な環境でしょう?

ん〜そうかなあ。ポイントは「これがどんなに安い本か」を自慢することです。

〉〉100万語に5ヶ月半かかったので5年位かな。でも楽しみです。

〉 まだまだ続きますね。でも私の場合は100万語までは急な上り坂を力任せに上ってきた感じでしたが、今は平坦な道を楽しんで歩いている感じです。

楽しいですよね、ほんとに。だから嬉しいんです。

〉〉英語の本が読めないことがものすごいコンプレックスだった私が
〉〉今はストレス解消に英語の本を読んでます。

〉 これ、今度わたしも友達に言ってみようっと。うふふ。

言ってください、言ってください。

〉 ほんと、ほんと、Happy reading!!

Happy reading!!
明日楽しみにしてます!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.