Re: 1,000,000 words!

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/30(21:46)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10708. Re: 1,000,000 words!

お名前: Ally http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2792/
投稿日: 2003/2/11(14:19)

------------------------------

Kianさん、こんにちは。Allyです。

〉100万語通過しました!!嬉しいです!
〉やったー、やったー、やったーーーーー!!!

おめでとうございま〜す!!!!

〉全部の合計 383冊

す、すごいっ。私は半分以下でした。(^-^;
でも、もっとすごいと思うのは、おそらくこの383冊を全部お持ちだということ
です。(笑)

〉■事件1 映画を字幕なしで見るようになった
〉映画は大好きでよく見ていましたが、字幕なしや、英語字幕では分からなくなるのでいやでした。でも15万語を通過したころだったと思います。突然「分からなくても大丈夫なんだ」と思えて、字幕なしで見るようになりました。やってみると、ほとんどの映画では不都合は感じませんでした。ぼそぼそと話す映画や、なまりが強い映画だけ英語字幕で見てます。

なるほど〜。確かに6、7割しか読めなくても、本は楽しめますから、映画も
同じくらいの気持ちで見るといいのかもしれませんね。今度DVDでやってみます。

〉■事件3 書くのが楽になった
〉前からよく日記やレポートを書いていたのですが、40万語を通過した頃、
〉久しぶりに英語を書いてみてずいぶん楽に書けるようになっているのを発見しました。簡単な英語がするするっと出てくる感じでした。

難しい単語を使わず、簡単な言い回しで表現できるようになると、楽しい
だろうなぁと思います。うらやましい!

〉色々書きましたが、私はいい加減な性格なのに変な完全主義のところがあって、今まで「1つでも分からない単語があれば辞書を引いて意味を調べなければ読んだことにならない」と思い込んでいました。
〉SSSを知ったとき、「辞書を引かなくていいの?」って気持ちがす〜〜〜〜〜っと楽になったのを覚えています。「分からない単語があっても本は読めるんだ」というのは私にとっては大発見でした。
〉酒井先生、辞書を引かなくてもいいといってくれてありがとう!!!

私もそうでした。英語の本を読むためには、本の他に辞書と鉛筆とノートが
必需品だと思っていました。

これからKianさんがどんな本を読んでいかれるのか、とっても興味があります。
面白いものがあったら、教えて下さいね。

それでは、また明日!(笑) Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.