Re: はじめまして&35万語通過の報告

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(12:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10377. Re: はじめまして&35万語通過の報告

お名前: ポロン
投稿日: 2003/2/4(12:44)

------------------------------

wakkaさん、はじめまして。ポロンと申します。
35万語通過、おめでとうございます!

〉やはり英語は単語力だよな、という思いこみから書店で単語集を買ってやり始めた矢先に、「快読100万語!」の本に出会い、以後単語集を開くことはなくなりました。
〉今は、勉強としてではなく、楽しんで多読をしています。

早くもSSS方式を修得していらっしゃるようですね!(^^)

〉※レベル3に入って児童書の割合が増えました。もともと日本語でも児童書が好きだったので、心理的な抵抗もなく、むしろ宝の山が目の前に広がっている感じです。

児童書を楽しめるようになると、読みたい本が次々に出てきて
一生多読がつづきそうな気がしてきませんか?

〉※Jacqueline WilsonのBuried AliveはCliffhangerと2作で1冊になっている本を買ったので、続けて読みました。まだレベル4は早いかなと思っていたのですが、続編ということもあり、勢いで読むことができました。2作で250ページという本を読み切ることができ自信になりました(慢心かもしれない)。The Famous Fiveはもろ好み。読むのが楽しかったです。続きも読んでいくつもりです。

35万語で数万語の児童書を抵抗なく読めてしまうとは!
すばらしいですね。
今までも、英語をたくさん読んでこられたのでしょうね。

〉ここまで続けてみての感想など
〉Jacqueline WilsonとThe Famous Fiveに出会えただけでも多読を始めてよかったと思います。
〉上でも書きましたが児童書がもともと好きなので、ニューベリー賞のサイトなどをチェックして、これはいつ読めるかなあ、などと考えるのが実に楽しい。その際にSSS書評が実に助けになります。

私も同じです。^^
ニューべりー賞とか、カーネギー賞とか、かたっぱしから読破したい気分です。

〉今後の目標
〉レベル3と4の児童書を中心に読みつつ、すでに購入済みのレベル5のJacqueline Wilsonの本と Darren Shan を読めるようになるのが目標です。

wakkaさんなら、すぐにでも読めてしまうような勢いですね。
これからも、めいっぱい楽しんでください。

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.