Re: 200万語通過しました

[掲示板: めざせ100万語! -- 最新メッセージID: 25675 // 時刻: 2024/6/29(12:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10356. Re: 200万語通過しました

お名前: hiro
投稿日: 2003/2/3(23:24)

------------------------------

shigeさん、こんばんは!
200万語通過おめでとうございます。

〉3)Goosebumps#6 ★★★★
〉 一般PB3冊そしてHolesを読んだ直後だったので、もうむちゃくちゃ読みやすく感じました。内容はというと、子供たちが屋根裏部屋に大きな鏡を見つけて、その鏡についている明かりをつけると、なんと透明になってしまうことに気づいてしまいます。そして「次はぼくだー」「わたしよー」と順番に透明になっているうちに…。今回は、子供たちが否応なく恐怖に巻き込まれていくのではなく、自業自得というところがなきにしもあらず。ちょっと、子供の味方ができませんでした。

これ、本棚で待機中です。楽しみ!
なぜだか#5は手に入らないんですよね!

〉4)Point of Origin Ptricia Cornwell著 ★★★★(一般PB)
〉 Dr. Kay Scarpettaシリーズの1冊です。この本は、ちょっときつかったです。読めないことはなかったのですが、細かい描写が理解できれば、もっとおもしろかっただろうになあと思います。

コーンウェルを読んだんですね!すごい!
私はスカーペッタのシリーズが好きで、邦訳は全部読んでいるんです。
いつか読んでみたいシリーズです。

〉ということで、全8冊でした。
〉最初にも書きましたが、今回はキリンのしすぎでした。ただ、そのせいか、GoosebumpsやAnimorphsがすごく楽に読めるようになってきました。レベル4がパンダ本に昇格したってことでしょうか。3週目は、このレベル4あたりをたくさん読みたいと思ってます。

う〜ん!Animorphsがパンダ本とは・・・すごいですね!
私は未知単語の海に溺れながら読みました。

〉<TOEICを受験して>
〉先月末に会社でTOEICを受験しました。多読を始めてからは、初めての受験でした。多読の効果と思われるのが、リスニングのPartIVでした。「えー、多読でリスニング?」と思われるかもしれませんが、多読のおかげで英語を英語のまま理解することが楽になってて、聞こえてくる英語の理解できるんです。それで、余裕をもって解答することができて、次の問題の選択肢まであらかじめ読んでおくことができるんですね。そうすると、次の問題を余裕をもって聞くことができて、という状態になりました。リーディングセクションも前より余裕ができたような気がします。でも、これがスコアに反映されてればいいんですが(^^;

そういうものなんですね!参考になりました。

〉ではでは、3週目行きまーーす。Happy Reading!

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.